リハビリテーションって?
リハビリテーションとは
リハビリテーションについてご紹介します。
リハビリテーションとは、交通事故や病気などによる後遺症を持つ方や何らかの原因による障害を持つ方々の社会復帰や家庭復帰を実現させることです。
たとえば、寝てばかりいるとどうなるのでしょう?次のような症状がでてきます。
- 何も考えなくなり、痴呆の原因となります。
- 起き上がるとめまいがします。
- 心臓・肺の働きが弱くなります。
- 関節がかたくなります。
- 筋力・バランス能力が衰えます。
- 床ズレができやすくなります。
- 便秘気味になります。
以上のことを廃用性症候群と言います。寝たきりの状態が続いたときに起こるさまざまな弊害のことです。
そこで、起き上がってみると、視野がグーンと広がり、 いろいろな情報や刺激があり、 何かをしようと意欲がわいてきます。これがリハビリテーションのはじまりです!
どんなことをするの?
ではリハビリテーションでは具体的にどんなことをするのでしょう?
- 運動療法
- 運動療法では、動きの悪くなった関節の動きをよくしたり、弱くなった筋力強化、体力の向上や維持、バランス能力の改善などのためにさまざまな運動を行います。
- 物理療法
- 物理療法では、痛みを和らげたり、運動しやすくするために、電気・温熱・水・光線などを用いています。
- 基本的動作訓練
- 基本的動作訓練として、起き上がる、座る、立つ、歩くなどの日常の基本となる動作の訓練を行います。
リハビリテーションというと難しそうに聞こえますが、理学療法士がみなさんのお手伝いをしますので大丈夫です。理学療法士は、近くの医療機関(病院やクリニック)や福祉施設(老人施設や小児施設)等でリハビリ指導を行ったり、患者さんの自宅を訪問し、リハビリ指導を行ったりしています。